前回はフォロワーを増やすための4つの方法についてお話をしました。そろそろ具体的なアクションの準備はできましたでしょうか?基本は「楽しんでやる」ことです。

しかし、一人で写真を投稿して無反応な状態では楽しむこともできません。Instagramの醍醐味はユーザー同士の交流です。

そこで今回は、前回紹介した4つのフォロワー獲得方の中から最初の「いいねでフォロワーを増やす方法」について説明していきます。

フォロワーを獲得する最もスマートな方法とは

Instagramのアカウントを作り、幾つか投稿をした後に何をすればいいかといえば、それは他のユーザーの写真に「いいね」をしていくことです。いくら素敵な写真をアップしたところで、フォロー関係にない人にはそれは届きません。

Instagram初心者の第一の目的はフォロワーを増やすことです。

フォロワーを増やすためには無差別にフォローしていけば良いと思うかもしれませんが、相手の立場に立って考えると、いきなり知らない人にフォローされるよりも、次のようなステップで関係性を作り上げていく方が自然です。

  1. 自分と関連するハッシュタグで知らないユーザーの投稿を検索
  2. 検索結果から順に(気に入った投稿を)「いいね」を付ける
  3. そのうち何人かが「いいね」を返してくれるのを待つ
  4. 返してくれたユーザーをフォローする
  5. この流れであればほとんどがフォローバックしてくれる

これが一番スマートなフォロワー獲得の方法です。もちろんこれだけではありませんが、まずはこの流れでフォロワーを探してみてください。

いいねポイントはハッシュタグ

この流れの中でポイントになるのが「どんなハッシュタグで検索するか」となります。ハッシュタグの選択は「いいね」に限らず、Instagramのビジネス活用全体において重要な要素となります。

自分のビジネスにマッチするハッシュタグは何か?そのハッシュタグはどのくらい使われているかを知ることが、Instagramを制するかどうかを左右すると言ってもいいくらいです。

例えば筆者を例にして紹介すると、「読書」というハッシュタグを重視しています。Instagramで「読書」を検索してみましょう。検索結果には36万件の「読書」タグがついた投稿があることが表示されます。IMG_1183

ここで「タグ」をタップすれば今度は「読書」を含むハッシュタグが表示されますので、ここから投稿数の多い関連タグが確認可能です。

このような流れで、自分のビジネスにつながり、投稿数のボリュームもそれなりにあるハッシュタグを探していきます。もちろんこのタグをタップすれば新着順、人気順でユーザーの投稿が表示されますので、一つずつ「いいね」をして「いいね返し」を待ちましょう。

その際先におさえておきたいのは、自分の投稿にも同じハッシュタグを「#読書」のように入れておくことです。Instagramでは複数のハッシュタグを入れても問題ありませんので、投稿に関連するハッシュタグを積極的に利用します。

複数のタグを使ったり文章の間に入れる場合は、ハッシュタグの後ろに必ず「半角スペース」を入れておきます。これがないとハッシュタグとして認識されません。

「いいね」を増やす必要性は「人気投稿」にピックアップされること

Instagramに限らず投稿の反応をつい気にしてしまうのがSNSの特徴です。しかし実際のところ情報を伝達するという意味では、投稿に「いいね」がつくかどうかは大きな問題ではありません。フォロワーがその投稿を見て共感した結果として「いいね」をするわけなので、「いいね」を増やすような投稿内容にしていく必要はあります。投稿内容をブラッシュアップしていくためのバロメーターとして「いいね」の数をチェックすることは大切ですが「いいね」自体はある意味自己満足のためと言っても良いくらいです。

しかし「いいね」の数が結果としてフォロワーを増やすパターンもあります。それはハッシュタグの検索結果に表示される「人気投稿」にピックアップされるためには、ある程度の「いいね」の数(目安として100いいね以上)が必要となるのです。

ハッシュタグ検索はInstagramで比較的多用されるため、検索された時に画面上部に「人気投稿」として表示されれば、フォロー関係にないユーザーの目に触れることになります。

赤枠が記事執筆時に「読書」タグの「人気投稿」にピックアップされている筆者の投稿。投稿後すぐに数十〜100程度の「いいね」がつけばほとんどのハッシュタグで人気投稿に表示されるようになる。
赤枠が記事執筆時に「読書」タグの「人気投稿」にピックアップされている筆者の投稿。投稿後すぐに数十〜100程度の「いいね」がつけばほとんどのハッシュタグで人気投稿に表示されるようになる。

そのことによりさらに多くの「いいね」がつき、中にはあなたをフォローしてくれるユーザーも出てくることでしょう。

Instagramで「いいね」の数にこだわる理由はその一点だけと言ってもよく、「いいね」の数に一喜一憂するのではなく、どうしたらより多くの「いいね」がつくのか、投稿の内容や素材、コメントの内容などを反応を見ながら練り上げていきましょう。
重要なのは、より多くの人があなたのブランドを良いものとして認知し、あなたのビジネスにつながるような情報を受け取っていくことなのです。
「いいね」を増やすために、例えば「SNSコンサル」が「グルメ写真」ばかりをアップしたところで、それはただの「数のゲーム」に過ぎない「はったり」だということに気がつかなければなりません。

あなたの伝えるべき情報とイメージはなんですか?いまいちどそこをよく考えてみましょう。

「いいね」を自動的に増やすツールは使えるか?

Instagramでも以前のTwitterのように「いいね」を自動的につけるツールがあります。同時にフォロワーも「買える」スマホアプリがたくさんありますが、そのうちの多くはロシア人や中国人のおそらく実際には存在しないアカウントからのフォローや「いいね」がつくツールで、実用的かといえばほとんど意味のないツールです。

この連載の中で、その中でも実際に活用できるツールを追々紹介していきますが、まずは自動化せずに自力で「いいね」してその反応を確認してみましょう。ツールを使えば時間を節約できますが、初めからツールを使ってしまうと仕組みや流れが理解できません。

非常に有効に活用できるツールもありますので、それはまた、少し先のお楽しみとしておきましょう。

参考までに筆者のInstagramアカウントをフォローしたい方はこちらから