インターネットでできる集客には、無料のものと有料のものがあります。有料でできることは、主に広告(PPC広告、各メディアへの広告)が挙げられます。検索エンジンで上位表示させるためのSEOも有料で外部委託するケースが多いですが、コツコツと無料でできることもあります。それは、ブログやTwitter、Facebook、メールマガジン等のメディアを使ってお客さんを集めて販促する方法です。
検索エンジンからの集客もPPC広告やSEOによって自動的に集めることができるため、私が役員を務めている他の会社では、この方法を採用して見込み客を集めています。インターネットを活用した集客と言えば必ずこの2つが挙げられるほど、王道の方法です。ですが、私は検索エンジンから来るアクセスよりも購入意識の高い人たちを集めることができました。それは、第三者からの紹介や口コミという自社の信頼性や認知度とは別の角度からお客さんを呼び込む方法です。
PPC広告、SEOに関してはいくつも専門書が出ていますので、私が実体験を通して学んだ集客方法に特化してお伝えしていきます。小資金の集客方法は時間がかかるという定説はありますが、私がやってきた方法では即日から受注が入ります。広告程の即効性はないにしても、成約率の向上に加えて、販売開始と同時に受注は発生しているので、時間がかかるというイメージが覆ればと思います。
これから私やクライアントが最小限の資金で大きく利益を上げている集客方法をお伝えしていきます。インターネット特有の知識やスキルよりも、リアルをメインにした仕事をしている方に近いマーケティング方法なので、ネット集客に難しいイメージがある方も取り入れられる部分は多いと思います。あなたのビジネスで使えるものから採用してください。
WEB上で名刺代わりとなるメディアを持つ
商品やサービスは既にあるけど、どのようにして売っていけばいいんだろうという0の状態を仮定して説明していきます。本書を読み終える頃には、商品作りに入る時点で新規獲得が大なり小なりできる知識が身ついています。そのための基盤を作りましょう。
まず、販売サイト以外に、あなた自身をインターネット上に存在させることから始めます。ブログやSNSで良いです。いつでもコンタクトが取れる自分メディアを最低1つは持ちましょう。私は、いつもコンサル生に「WEB上で名刺代わりとなるものを持とう」と言っています。これは、お客さんとパートナーの両者との関係を築くための準備と考えてください。
最初は、自分が構築したメディアからの売上は全体の1%に満たないこともあります。私も協力者の方々からの売上が99%という状況からスタートしました。それでも、自社メディアを育てていく過程は大切で、自分自身の存在を明らかにしておくことでお客さんの安心感に繋がったり、日常の記事から共感を持ってくれることもあります。また、販促協力をお願いする際にも、メールの末尾(フッター)に、プロフィールや活動状況がわかるメディアのURLを入れておくことで心象も変わってきます。いずれにしても、コミュニケーションが取れる場をどんどん作り出していくことです。これからビジネスを始めるという段階で受け身になってしまうことだけは避けなければいけません。
後々は、自社メディアだけでもリピート客を含めて一定の売上を保つことができるようになります。そのためにも、1つ1つのメディアを自分のペースで広げていきましょう。そのすべてがお客さんとの接点の場となり、新規を連れてきてくれる販売協力者との接点の場となっていきます。時流と参入タイミングによって効果的な場所は異なりますが、これから5年、10年と育てていくことになる「あなたが主役」のメディアです。
様々なメディアを利用するのも良いですが、混乱しないように目的は主に2つに絞ります。
名刺代わりとしてプロフィールと活動状況を伝えるメディアとして活用する
見込み客、新規客、既存客にメールを送る時に、あなたが何者なのかがわかる情報があると距離感を縮めることができます。メールマガジンの末尾(フッター)に、あなたのメディアのURLを入れておきましょう。また、販売者同士の横の繋がりや販促協力を依頼する際にも、あなたが何者かがわかるように名刺代わりとして、同じくフッターにURLを入れます。素性が全く分からない謎の人物のままだと、信頼関係の構築も前に進みません。繋がりたいと思った方には、自分から心を開いてオープンになることが初めの一歩です。
メールアドレスを残してもらうフォームを用意して、接点の機会を待つ
各メディアにメールマガジン登録の導線を敷くことで、あなたの活動や商品に興味を持った方がメールマガジンに登録してくれます。あなたを何かしらのメディアで知って登録してくれたことになるので、闇雲に集めたメールアドレスとは興味・関心のレベルが違います。また、メールマガジンの登録を促すために、キャンペーンサイトやプレゼントサイトを用意すると、メルマガフォームを置いてあるだけよりも登録率が上がります。この場合はプレゼントの内容に興味があって登録された方々なので、自分自身の存在を絡めたキャンペーンにした方が、その後にメールを送る際にも「この人誰?」とはならなくなります。
ある程度の人数が集まるまではメールマガジンを配信しないという選択は取らず、読者が5人でも10人でも、率先してメールマガジンを送りましょう。その理由は2つです。最初から上手な文章は書けませんから慣れるために送り続けるというのが1つ。少数であればあるほど、個別相談や電話相談など、細かい対応ができるので満足度を上げやすいというのがもう1つの理由です。
読者は数ではなく質という言葉を聞いたことがあると思います。しかし、質というと読者に焦点があてられているニュアンスですが、実際には100%自分次第です。読者が少ない時にこそ、双方間でメールをやり取りするようなイメージで接していきましょう。本来は1人1人に接していくことが一番ですが、人数が膨れ上がったためにメールマガジンを選択して、一括で全体に送っていると考えてください。
どのようにしてアクセスを集めるか、登録率を上げるための工夫など、様々な方法がありますが、1から100の方法は後々学べば大丈夫です。0から1の新規顧客獲得方法に特化するだけで、自社メディアはどんどん大きくなっていきます。
ただし、1つのメディア、あるいは1つの流通チャネルに固執してしまってはいけません。時代の流れに合わせて人が集まるところを中心に捉えるという感覚は良いのですが、新規のお客さんと接点を持つ場は無数にあるということを念頭に置いておきましょう。
インターネットという括りで機械的な印象を持たずに、リアルでビジネスをしている延長で活用すると考えれば、WEB上で名刺を持つという感覚も自然ですよね!