この記事は2020年12月19日に行われた『第74回マーチャントクラブ勉強会』の活動報告になります。

初代広報委員会の藤井ヨシマサ(フジップリン)です。今後も、活動報告をメインにお伝えさせていただきますのでよろしくお願いします。

東京での新型コロナ感染者が増加したこともあり、東京東久留米のマーチャントクラブ事務所からzoom配信での開催となりました。

講師は「UP-BLOGアップブログ」の著者であり、来客メディアコンサルタントの佐藤旭さんです。

佐藤さんを知っている人ならば「佐藤旭=ブログ」と答えるでしょう。そのくらい本人の代名詞と言えます。

しかし、では「ブログ」とは何か?と聞かれると答えに困るかたも多いのではないしょうか。

以前までの日記の役割としてのブログは、アメブロやはてなブログのような、言わばSNSのことを指しています。

佐藤さんが著書「UP−BLOG」でも伝えているように、ブログの役割は年々進化して大きく変わりました。公式ブログや公式サイト、最近ではオウンドメディアと呼ばれるようになり、会社や個人を伝えるためのメディアとして運用されています。

意外と深く考えずにざっくりとした意味でブログを捉えているかたもいるでしょう。

序章でこのあたりの詳しい説明がありました。佐藤さんが、「ブログの専門家」としてこだわっている大切な部分です。

今後、ご自身の公式ブログや公式サイトを運営するときには、大切なテーマとなりますので、ぜひ講義動画を見ていただきたいです。

後半はブログ集客についての内容でした。

ほぼ100%の方が悩む問題であり、多くの方が知りたいのも集客方法でしょう。

現在Googleの判定基準はアップデートを繰り返していて、今まで通用していたような検索順位をあげるためのテクニック、手法は使えなくなってきています。

この流れは更に加速していくということでした。

テクニックが通用しなくなると、ビジネスでは使いづらくなる側面もあります。

しかし佐藤さんは、反対に良い時代になっていると捉えていて、今回の勉強会の一番のポイントはここだと思います。

見る人にとって「役に立つ」「見やすい」「使いやすい」といった、本来サービスとして当たり前のことをGoogleも求めている。まっとうな事をやっている人が勝てる時代になっていく。

そんな力強い考え方に共感しました。

法人でも個人でも活動や考えを知ってもらうのに、ブログは最適で強力なメディアです。

TwitterやInstagramなどSNSも使いやすいですが、アカウントはいつ閉鎖さえるのかわかりません。

時流に流されない居場所として使えるブログは、メディアとしての価値はさらに上がっていくでしょう。

実は私は、佐藤旭さんのコンサル生です。それもブログの開設段階から数年にわたって指導していただいています。

運営しているコミュニティの集客はすべてブログとメルマガで行っています。書籍出版のお話しもブログ経由でいただきました。

佐藤さんは数年前から今回の勉強会と同じ内容、「役に立つブログ」を提案していて、それが現在自分のブログで実証されていますので、とても感慨深いセミナーとなりました。

一度、佐藤さんの著書「UP-BLOGアップブログ(厚有出版)」を読んでから、今回の講義ビデオを見てみると、より理解が深まるのでおすすめします。

WEB配信を行った、東京都東久留米のマーチャントクラブ事務所の様子です。

会場は換気のために窓を開けていますが、この日は冷え込みが強く、逆に風邪を引いてしまうのではないかという寒さでした。笑

マーチャントクラブに入会したばかりの柴田さん。

堺さんもメモを取りながら真剣に講義を聞いていました。

机が付いているミーティングチェアで講義を受けるスタイルです。

勉強会のあとは会場に参加したメンバーで佐藤旭さんを囲み記念撮影。

勉強会のあとは交流会へ移動です。

会場は東久留米駅そばマーチャントクラブ御用達「金太」さん。

交流会の良いところは、参加者同士の気持ちが近くなることです。登壇した佐藤さんもストロベリービールを飲みながら、ブログの現状をシェアしてくれました。

東京都のガイドラインに従って夜10時まで楽しく盛り上がりました。

学びのある貴重な一日となりました。クラブ勉強会の雰囲気が伝わりましたら嬉しいです。マーチャントクラブはこんなところです。

記事は以上となります。最後までご覧くださりありがとうございました!