マーチャントクラブセミナー第73回目の講師はファッション業界を知り尽くしたファッションコンサルタント、「初対面で人の心を開き、心を動かす達人」藤本太郎さんです!

avatar

広報員会ライター:松崎康学

この記事は、自分がオシャレと対極にいることに気づかされてしまった、広報委員会ライターの松崎がお届けします。

早速ですが、ビジネスにオシャレは関係ない!無難な服であればよい、と思っている方も少なくはないのではないでしょうか?

…正直に言いますと、私が正にそれです。『まぁ、汚れてなければ良いかな』という程度にしか考えていませんでした(笑)

私と同じようにビジネスで服装に気を使わない方は要注意です。ひょっとすると『ある』大きな機会損失をしている可能性があります。

それは、『出会い』です。

『人生は出会いで決まる』と藤本さんはおっしゃいます。

あなたが経営者であれば、今まで築いてきた人間関係、メンター、ビジネスパートナー、仲間、支えてくれているお客様など、『奇跡的な出会い』にビジネスは支えられているということを噛みしめる事があるのではないかと思います。

「偶然の出会ったあの人」「更にそこからの思わぬ紹介」…等、何が最高のチャンスに繋がるか分からない、というのも出会いの面白いところだと私自身そう思っています。

ここで今回の大切なキーワードがあります。

『3秒』

講義でも説明していただいていますが、これは、『第一印象が決定づけられる時間』だそうです。出会いがご縁に繋がるか否か?このチャンスはとても短い時間で決まるといっても過言ではないと私は思います。

この刹那の時間のチャンスを活かす為に、『服装』が最高の武器になるとしたら、それを活用しないことは一体何を意味するのか…カンの鋭いあなたなら、もうお分かりだと思います。

そんなあなたにこの講義をぜひ観ていただきたいです。
なぜならこの講義では、藤本さんから、服装を使って第一印象で相手の心を開く、コーディネイトの本質を学ぶことが出来るからです!

とは言っても、もしかしたら

「でも第一印象だけよくても…。」

という声もあるかもしれません。確かにその通りで、第一印象が良くても、そのあと何かしらビジネスに繋がらなければ意味を成さないという見かたもありますよね。

安心してください!ありがたいことに、講義の後半では「相手をファン化するクロージング術」についてレクチャーして下さいます。

何を隠そう、藤本さんはファッションのプロであると共に、店頭販売の達人。接客数2,000人以上!スタッフ養成数170名以上!という豊かな実績を持ち、販売業へのコンサル事業手掛けていたセールスのプロでもあります。

しかもアパレル店の販売は、一期一会のお客さんに対し、短い時間で販売クロージングする事が多いので経験のある方であればその難易度の高さは分かるはず。
つまりお話くださることは、他の対面クロージングや、Web集客でも活用できる本質的なものだ。と言う事が言えるのではないかと思います。

藤本さん自身、講義の中で、「これからお伝えするクロージングステップを、皆さまのお志事(しごと)に置き換えたら何が出来るか?考えながら聞いてみてください」とおっしゃいます。
(「お志事」というのがまた、藤本さんの粋なところですよね!)

貴重な出会いというチャンスを掴み、メンター、ビジネスパートナー、お客様とつながる、そして、短時間でお客さんをファン化するクロージングにより売上を確保し、ビジネスを盤石にしていくヒントがある、そんな講義、必見です!

\この講義は下記の未来を描く助けとなります。/

 

・出会いを良質なものにできる
・恋愛で異性に第一印象で好かれることが出来る
・初対面で取引先候補にしてもらえる
・取引先、お客さんから自分を紹介してもらいやすくなる
・短時間でファンを創れるようになる
・クロージング率を上げ、売上を拡大することが出来る
・一度きりのチャンスを掴みやすくなる
・言葉をより効果的に伝えることが出来るようになる
・ビジネスにおける理想のメンター、パートナー、顧客と縁を結びやすくなる

講師 藤本太郎 プロフィール

株式会社ZYXGER 代表取締役

1971年神奈川県藤沢生まれ

【飲食業界8年間】
ファストフード店、エンターテイメント、レストラン店
スタッフ育成(200名以上)業務を中心に経験。

 

【アパレル業界20年間】
メンズ、レディースブランド共に経験。
店舗では駅ビル・マルイ・パルコを中心にアウトレットまで15店舗7ブランドを経て本社では営業企画・ブランドマネージャーとして全国を回り、業界の表も裏も経験。

 

【2009年、独立】
ラゾーナ川崎プラザ・ららぽーと横浜・コレットマーレみなとみらい・新宿マルイアネックス の4ショップの店舗運営渋谷109MENSにて3ショップをアパレルコンサルティング。

 

2016年、男性専門ファッションコンサルティング事業を運営
仕事と恋の勝負服『アップデートコーデ』

運営メディア

UPDATE COODE(ホームページ)

講義概要

ターゲットの心を開く服装術【第一印象編】

講義の前半では、ビジネスにおける第一印象の重要性、そしてその上でのファッション、特に服装の大切さについてお話し下さいました。

藤本さんはおっしゃいます。

「第一印象の良し悪しは相手にリスペクトを伝えているかどうかで決まる」

「敬語を使い分けるように、服装も使い分け、相手と会っている時間を大切にしていることを伝える」

ポイントは、ファッションは自分の為ではなく、相手にベクトルを向けるコミュニケーション手段であるという事。服装で相手へのリスペクトを伝えるから、短時間で相手の心を開き、信頼関係の構築に繋がることと理解しました。

まさに藤本さんおっしゃる『服装で出会いは変わる』ということを実感できる講義です!

トピックス

・外見より内面の方が大事

・人生は出会いで決まる

・出会いの始まり「第一印象」

・服装の「清潔感」とは?

・第一印象が良くて得すること、悪くて損すること

・人はあなたの「心の状態」を「第一印象」で判断している

・女性と男性のファッションへの考え方の違い

・自分のためのファッションと、相手の為のファッション

・言語を使い分けるように、服装を使い分ける

ターゲットの心を開く服装術【コーディネート編】

講義の中盤では、第一印象を大事にするための、コーディネート方法についてお話し下さいました。

藤本さんはおっしゃいます。

「コーディネートは料理と同じ」だと。

コーディネートは料理と同じで、1つの答えがある訳ではないので、人によっては否定されることもある。大切なことは、相手にベクトルを向けること。「●●さんに会うからこのコーディネートを!」がオシャレなのであって、自分にベクトルを向ける服装はオシャレではなく、「チャラい」という事をお話しいただきました。

目的達成の手段としてのコーディネートが学べます!

トピックス

・洋服を買うときの4つの悩み

・私服はTPOを表現する

・コーディネートは料理!

・お気に入りはあなたを元気にしてくれるツール

・パフォーマンスの高い洋服の着分け方

・3%を選ぶ!おススメの洋服の買い方

・服装は消費から投資へ

あなたの商品が「欲しい」ではなく「必要」になるクロージング術

講義の後半では、アパレル店舗の対面販売をバックボーンにした、短時間でお客さんを「ファン」に変えるクロージング術についてお話し下さいました。

目玉は『「欲しい」から「必要」に変える5ステップクロージング術』です。一期一会の来店という本当に限られた時間の中で、お客様との信頼関係を築き、商品販売するための強力な5つのステップについて説明いただきました。

講義で藤本さんのおっしゃる「お客様が大切にしていることを、お客様以上に大切にする」というところは、お客様の「ファン化」の本質的な部分と受け止めました。

対面販売に限らず活用できる、本質的で強力なクロージング哲学、思わずクラブメンバーが前のめりで聞き入る内容でした!

トピックス

・BtoF型のクロージング術

・クロージングとは?

・「欲しい」から「必要」に変える5ステップクロージング術

・ありがとうワーク

・適切な顧客導線フレーム

松﨑的見どころポイント!

ここからは、ライター松崎が「ここは特にチェックするべき!!!」と思ったポイントについてお話させていただきます。

主観を通しての話となりますが、動画視聴の際に参考にしていただければと思います!

「松崎さん良くうなずいて聞いてくれてありがとう!」

藤本さんが講義中に、ありがとうのワークの説明で、ありがとうの例として取り上げてくれた言葉です。

なんとワークの例としてではあるものの、講義中、受講者一人一人に、「〇〇してくれてありがとう!」とサンクスメッセージを伝えて下さったんです。

 

このことで、私の心はがっちりつかまれてしまいました(笑)

 

ひとりひとりをしっかりと意識して観察していなければできない、ものすごいことです。

また、藤本さんは講義中、参加メンバー全員にところどころ質問を投げかけています。「このクエスチョン、〇〇さんはどう思いますか?」と。

当日は新型コロナウィルス感染の懸念もあり、参加者は少なかったとはいえ、十数名は実地で参加していました。全員の名前をちゃんと調べて、覚えて、名前を呼び掛けながら講義を進めていたのです。

そして、クロージング編でもお話して下さいますが、それは店舗の接客でも実践されていたそうです。接客時にできるだけ、お名前を伺って、そのお名前で呼びかけてクロージングを行う。なかなかできることではありません。

ここに、藤本さんの「相手にベクトルを向ける」というビジネスコミュニケーションの本質があふれ出ていると感じました。

 

全ては、アパレル接客という、一期一会、限られた短い時間、という厳しい制限下の中で、いかに第一印象を活用し、信頼関係を築きファン化していくか?

とてつもない試行錯誤の末、服装、会話、振舞い、といったあらゆる手段で、相手に尊敬の念を伝えてきたのでしょう。だから相手がファンになる。そんな、圧倒的に他者にベクトルを向けた信念。上手くいかないわけがない、と感動しました!

むしろネットビジネスこそ活用したい第一印象とクロージング

今回の講義テーマは、服装と第一印象、そして、対面クロージングノウハウ、という一見するとネットビジネスではあまり関係ないテーマに映るかもしれません。実際、講義に参加するまで、私はどこか「勉強にはなるけど、直接自分のビジネスには関係なさそう」と思っていました。

 

・・・大間違いでした。

 

ネットビジネスこそ、特に活用したい内容となっていると実感しました。

 

例えば、第一印象について、実際にリアルで会うわけではない、ウェブサイトやセールスレター、SNSなどを通じたコミュニケーションにおいても、ファーストコンタクトはあります。

LPのヘッダー画像も、第一印象と同じく、3秒でその後を読むかどうかが決まると言われます。

もちろん、キャッチ―なメッセージも重要ですが、それと同じぐらいに、自身の写真を掲載する場合などは、写真の服装はまさに第一印象を決定する重大要素と言えるのではないでしょうか?

 

SNSをはじめとしたプロフィール画像も全く同じことが言えると思います。

また、クロージングについては、今回レクチャーいただいた、5ステップのクロージング手法はそのままセールスレターに使えるぐらいの汎用性の高いものです。

 

「神は細部に宿る」と言いますが、根底にあるお客さんにベクトルを向けた、相手へ尊敬を示すという本質があるからこそ、服装や言葉、表情、クロージング、そしてWebライティング等の現実的な「細部」にその「想い」が宿り、「あなたと話したい!」というファン化に繋がっていくのだと感じました。

 

Webだからこそ、想いを相手に伝える手段として、藤本さんの服装術が活用できる、そんな貴重な講義です!

avatar

広報員会ライター:松崎康学

以上、実は学生時代ピアスだらけだった、広報委員会ライターの松崎がお届けしました

マーチャントクラブに興味が湧いた方へ

『マーチャントクラブ』は挑戦を続ける経営者のためのビジネスコミュニティです。

キャリア、実績、事業規模問わず「挑戦」を評価出来ると自身のビジネスの幅が広がり、学びの充足感も増します。経営者、会社員、学生、主婦などの立場に関わらず、等しく挑戦者を歓迎し評価する文化を大切にしています。

クラブイベントとして、毎月様々な業種の経営者が講師として登壇し、事例などを共有するセミナーや懇親会や部会など…。学ぶだけではなく「挑戦」する人が活躍できる場です。

ひょっとすると、『挑戦する経営者の集まり』というと、ビジネスライクだったり、厳しいイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、私、松崎が感じるマーチャントクラブは『終わらない文化祭』のような場。それぞれがビジネスを通じて自分を表現し、和気あいあいと刺激し合い、共に活動する、そんなイメージです。

「どんな場なのかもっと詳しく知りたい!」「どんな方が在籍されているのか知りたい!」と思われたら、ぜひ私松崎までメッセージを下さい!

もちろん、松崎個人に対してでも大歓迎です!

avatar

広報委員ライター:松崎康学

この記事を読んで下さったあなたとお話しできるのを楽しみにしています!

第73回マーチャントクラブ

テーマ

あなたと話したい!「ターゲットの心を開く」服装術

講義前半

1時間18分47秒

講義後半

1時間18分40秒

活動報告記事も併せてどうぞ

avatar
広報委員:藤井ヨシマサ
活動記事はこちらです!是非併せてお読み下さい!

第73回マーチャントクラブ勉強会in池袋 『あなたと話したい!「ターゲットの心を開く」服装術』藤本太郎講師


マーチャントクラブのメンバーは過去の講義ビデオをいつでも振り返る事ができます。(講師によっては当日参加者のみに公開する部分があり、講義ビデオでカットしています。)また、勉強会では交流会も含めて自由に質問が出来る環境がありますので、当日参加をお勧めいたします。

講義ビデオは予告なく公開を中止する事もありますので、メンバーは極力講義ビデオに目を通して、理解を深めていただければと思います。

※過去の講義となりますので講師の方々へ直接の質問はご遠慮ください。クラブメンバーの方で、わからない部分や聞いてみたい事は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。勉強会のテーマも随時募集しております。