第102回となる定例会に登壇されたのは、マネジメント、ビジネスコーチングのエキスパート森本 秀樹さんです。

今回のテーマは「相手を動かす技術、自分を動かす技術」

2022年11月。OpenAI社のAIサービス「ChatGPT」が公開され、瞬く間に世界中に広まりました。手軽にチャット形式で対話ができる人工知能「ChatGPT」の登場で本格的なAI時代が到来しています。

マイクロソフトが「Bing AI」、Googleが「Bird」というAIチャットサービスをリリース。「Midjourney」や「Stable Diffusion」といった画像生成AIサービス、AIが作曲してくれるなんてサービスも出てきています。

AIの進化のスピードは凄まじく、1ヶ月前の情報がすでに古いってぐらい進化が早い。今後、AIをどう活用するかによって、個人や企業間の競争力格差が生まれてしまうのは疑いようがありません。とはいえ、どれだけAIが発達しようとも、​ビジネスは「人」を中心に広がるもの。AIが発達すればするほど、僕ら人間にしかできないことがあると森本さんはおっしゃいます。

これからのAI時代、僕ら人間に求められる力について森本さんにお話頂きました!

avatar

新宿支部代表:井口

この活動レポートでは、その中のほんの一部をご紹介させて頂きます。今回は新宿支部代表の井口がお届けします!

講師 森本 秀樹 プロフィール・略歴

風来坊株式会社代表取締役/コンサルタント、ビジネスコーチ

1967年生まれ和歌山県出身。

通販会社勤務時代に総務・経理部門の中間管理職でありながら、そのマネージメントスキルは、神田昌典氏、小阪裕司氏、本田健氏など著名な方々から、著書やセミナーで紹介されるほど、特に神田昌典氏からは神田氏自身のリーダーシップ用教材として、インタビューを依頼されるほどの高い評価を受ける。

 

そういった事から中小企業在職中であるにもかかわらず、出光興産株式会社をはじめ多数の会社からのセミナー講師としての依頼を始め、雑誌・テレビの取材を受けるなど多方面にて評価が高まる。

 

逸話として、128名中46名への退職勧告を担当するという過酷な仕事も、その卓越したコミュニケーション能力により1件の問題もなく成し遂げ、弁護士から

 

「これほどの退職勧告で訴訟が起きないだけでも奇跡」

 

と言わしめたが、実は退職勧告者自身から、お礼と言ってプレゼントや食事をご馳走されるなど、感謝されるというありえない結果を出している。

 

コンサルタントとして独立後、元リクルートの藤原和博氏が校長時代の杉並区立和田中学校からゲスト講師を依頼され、中学生にマネージメントの授業をするなど活躍の幅を広げる。

 

企業向けコンサルだけにとどまらず、個人目標達成をサポートするライフナビゲーターとしても活躍。

顧客には経営者、ビジネスマン、サラリーマン、学生、ユニークなところではキャバクラ嬢のクライアントも持つ。

 

趣味:スポーツ観戦(野球、バレーボール、プロレス他)、ドライブ

好きな食べ物:スイーツ全般

聖書:スラムダンク、ワンピース

メディア

風来坊株式会社
LINE・Twitter登録ページ
YOUTUBEチャンネル

※コーチング、マーケティングなど経営に役立つ情報をYOUTUBEで配信しています。

講義概要

AIに真似できない「人間力」

AIの普及で、人間の仕事が少なくなると懸念されていますが、

  • 複雑なコミュニケーションが必要な仕事
  • クリエイティブさが求められる仕事
  • AIを開発・操作する仕事
  • 人が手で行う単純作業

はAIが苦手としているそうです。

とはいえ、クリエイティブな力を発揮したり、AIの最先端技術を使いこなしていくのが難しい、苦手だと感じている方もいらっしゃると思います。

そんな方には、訓練することで誰でも身につけることができる「コミュニケーションスキル」を伸ばしていくべきなのではないか?具体的には

  • リーダーシップ
  • マネジメント
  • 顧客対応
  • 営業(プレゼン、クロージング)
  • クレーム処理

などの相手を動かす技術「コーチングスキル」を鍛えることでAI時代を生き抜くことができると森本さんは提言されています。

講義の中では、「相手を動かすコーチングスキル」はもちろんのこと、森本さんが普段話されない「自分を動かす技術」についても、実例をまじえて紹介されています。

明日から使えるテクニック満載ですので、ぜひ講義の中で紹介されいてる「スキル」を取り入れてビジネスに活かされてみてはいかがでしょうか?

見どころポイント!

ここからは、井口が「ここは特にチェックするべき!!!」と思ったポイントについてお話させていただきます。
主観を通しての話となりますが、動画視聴の際に参考にしていただければと思います!

たった一言で相手を動かす技術

講義の後半で、WEB制作の方が運営しているブログコミュニティの話がありました。

このコミュニティでは、これまでブログを書くことが苦手だった人たちに対して、ブログを書く機会を提供しています。

主催の方が会員さんに「どんな文章でも大丈夫ですよ」と伝えてはいたものの、なかなか 会員さん達はブログを投稿することができなかったそうです。

そこで、森本さんは主催の方にある助言をします。

すると、参加者の方々が、毎日ブログを投稿するようになりました。しかも、長文のブログを2週間も続けていたそうです。

文章が苦手な方々がたった一言で、長文のブログを2週間投稿し続けるなんてスゴイ話ですよね。

僕自身、新宿支部の代表をさせて頂いていますが、会員さんに動いてもらう大変さは、痛いほど実感してます。

森本さんの助言は目新しいものではありませんが、重要でなおかつ自分のこととなるとつい忘れてしまいがちです。

僕も知ってはいたものの、実際には使えていませんでした。このお話はコミュニティ主催者や、誰かを指導したり、指揮する立場の方が、会員さんや社員、仲間に動いてもらいたい時に、どうすればいいか?どう関わっていけばいいのか?とても参考になります。

定例会当日の様子

白シャツを着ている時に限ってコーヒーやカレーをこぼしてしまうという森本さん。今回は黄色のTシャツで万全かと思いきや、ハンバーグをこぼしてしまったそうです(笑)

ー続々と集まるクラブメンバーー

ー定例会スタートー

ー懇親会スタートー

定例会後の懇親会では、森本さんに質問の嵐が。
ひとりひとり丁寧に受け答えをされていた森本さん。

ビジネス談義で盛り上がっています。
よく見ると堺さんが気絶してますね(笑)

森本さんありがとうございました!

第102回マーチャントクラブ定例会 講義ビデオ

テーマ

相手を動かす技術、自分を動かす技術

講義全編



前編:1時間3分3秒
後編:46分36秒

 

マーチャントクラブのメンバーは過去の講義ビデオをいつでも振り返る事ができます。(講師によっては当日参加者のみに公開する部分があり、講義ビデオでカットしています。)また、勉強会では交流会も含めて自由に質問が出来る環境がありますので、当日参加をお勧めいたします。

講義ビデオは予告なく公開を中止する事もありますので、メンバーは極力講義ビデオに目を通して、理解を深めていただければと思います。

※過去の講義となりますので講師の方々へ直接の質問はご遠慮ください。クラブメンバーの方で、わからない部分や聞いてみたい事は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。勉強会のテーマも随時募集しております。