ここからは、第83回マーチャントクラブ定例会の様子を、東京都東久留米の本部事務所から、活動報告としてお伝えさせていただきます。

広報委員会の統括マネージャーさせていただいております藤井ヨシマサ(フジップリン)です。よろしくお願いいたします。

講師を務める清水扶幸さんは、大阪からオンラインでの配信となりました。

そのため、いつもはメイン会場である本部事務所も、今回は別会場という位置付けです。

リラックスした雰囲気で清水さんの講義が始まるのを、みんなで楽しみに待っていました。

左から、堺彬さん、柴田謙吾さん、横田寛明さん、佐藤旭さん。

堺さんと佐藤さんはSEOの専門家なので、同じ業界の先駆者である清水さんがどんな内容を話すのか気になっている様子でした。

清水さんは実際にお会いしても、笑顔が素敵で物腰も柔らかく、とても話しやすい方です。以前に懇親会で、その理由を聞いてみたところ、前職の美容師のときに身に着けたスキルのような言い方をしていましたが、もともと人を楽しませるサービス精神がそうなっているのでしょう。

ZOOMでのオンライン配信でも、和やかな雰囲気で講義が続いていきました。

本部事務所で拝聴しているメンバーは、普段は登壇したり配信することが多いメンバーです。参加者というだけではなく、同じ配信者として自分自身を重ねて見てたようです。

清水さんの余裕のある講義の雰囲気や、内容の豊富さに対する評価はとても高く、配信側として素晴らしい!という意見がたくさん挙がっていました。

クラブ代表の菅智晃さん、副代表の井坂光博さんも同じく絶賛です。

特に菅さんの「清水さんの余裕のまだまだ感が凄い!」という言葉が印象的でした。

これは、話している内容よりも、まだまだいくらでも深堀りできる実力があるでしょ、という清水さんの知見の豊富さを称賛している言葉です。

もちろん出し惜しみしているという意味ではなく、器の大きさとして清水さんはカッコいいよね、という認知が事務所に広がったのでした。講義の内容はもちろん、空気づくりも含め、トータルで皆さんが関心していたのが印象的なセミナーだったのが今までにないところです。

講義内容については、広報委員会の堺彬さんがまとめていますので、ぜひ見てくださいね。

【第83回】全業種に捧ぐ現代のアクセスアップ論​ 清水 扶幸師

講義後半では質問コーナーがありました。

ブログの集客方法について、検索エンジン経由が良いのか、他の媒体からするべきか、意見を求める堺さん。当日の画像が無いため、裏ピースをする参考画像で失礼します。

同じくSEOの専門家である佐藤旭さんは、ブログのコンテンツの切り捨てのタイミング、その判断基準といった専門性の高い質問をして参考にしていました。

最近THINGiのファシリテーターとして貫禄が出てきた柴田さんは、ブログの更新頻度といった、基本的であり大切なことを質問していました。

井坂さんはYou Tubeからブログへの流入アクセスについて技術的な質問です。

田原さんは質問コーナのためにだけ事務所に来ました。それだけ清水さんに聞いて見たいことがあったのでしょう。

ライバルが増えてきたときのコンテンツの強化方法や差別化する考え方についてアドバイスを受けていました。

森山はるみさんは遅刻して、セミナーの後半に到着していたのにもかかわらず、ちゃかり質問するハートの強さが会場で笑いを誘っていました。清水さんが今までやりづらかった業界について聞いていました。意外に的をついた参考になる質問だったのはさすがです。

アドリブで聞かれる最後の質問コーナーまでも、的確に回答する清水さんの人柄が伝わり、全体を通して内容が濃く素晴らしい雰囲気の勉強会となりました。

本来ならこのまま清水さんを囲って、一緒に懇親会をしたいというところで今回の勉強会は終了です。

各自食材を持ち寄って、本部事務所で交流会が開催されました。

森山さんは、遅刻して到着してからずっと、おにぎりやファミチキなど食べているか飲んでいるかでした。笑 これでもみんなに信頼されるクラブのマスコット的キャラクターの彼女。やる時はやります!

菅さんからお寿司のケータリング!

これは贅沢ですね〜

柴田さんは帰る前にピースサインでみんなにご挨拶。

ここでも、森山さんは水をガブ飲みしていました。笑

マーチャントクラブは学びはもちろん、素敵な交流がある素晴らしいコミュニティです。

クラブの雰囲気が伝わったら嬉しいです。