個人法人や規模の大小問わず、これから僕ら経営者がアップデートしてかなければならない事について。古き良きものや本質的な部分を除いて、時流に合わせてマーケットを捉える、己を適合させるというのは長期継続の大きなポイント。

全国小中学生プログラミング大会の第3回が先日行われ、再来年には学校教育でも必修に。 デジタルネイティブ世代は、動画発信による自己表現が当たり前の世の中に。次から次へと、生まれながらにインフルエンサーの素養を兼ね備えた人たちで溢れていきます。

溢れるほどの情報は、キュレーションサイトに始まり、興味のある分野だけが配信されるアプリの需要が伸び、類似・模倣コンテンツの乱立によって誰が発信しているのかに目が向くようになりました。玉石混合とはいえ、専門家で溢れた先には「高スキルな器用貧乏」の人たちが増えていきます。

ライブコマースも盛んになり、ヤフオクでもライブ配信が出来るようになりました。facebook、LINE、インスタ、ツイキャ、showroom、いちなな等、個人で配信できるメディアも無数にあります。若年層をターゲットにした配信アプリに関しては、もう数えきれないほどありますよね。

コンテンツの質は様々とはいえ、数年で格段に発信手段は増えてクオリティも上がってきています。同時に、コンテンツの寿命(ライフサイクル)も短くなっています。

noteでは特商法なし&匿名でも情報商材が販売出来てしまうわけで、規約変更が余儀なくされるとは言え、何かこう時代の変移を感じるこの頃です。

月額会員制ビジネスや有料メルマガは、オンラインサロンへと派生し成功事例の大半がファンクラブと同じモデル。サロンの会費自体をキャッシュポイントに置くのをやめて、販売力向上のためのリストビルディングの機関として構築した方が得策だったりも。



今に始まった事ではないけれど、こうした背景の中で僕らはWEBを活用しています。15年間の中で僕が意識した事は、時代の流れに合わせてビジネス展開をチューニングする事。

絞る、ずらす、変える、任せる、捨てる、振り切る。そして、矛盾とのバランスです。

プログラミング習得が当たり前の小学生たち、動画を難なく使いこなし自己表現する若者たち、ライブ配信(ライブコマース)によるコミュニーションを盛り込んだセールス。各分野で専門家が溢れ、検索エンジンが豊かになる一方で、新規参入の壁やポジションの維持について。

全てに精通する事が出来ない現実の中で、どうさらに飛躍してビジネスを展開していくのか?今、僕自身が選択している事。考えている事など久しぶりに今の思いをみんなと共有させて下さい。


第48回マーチャントクラブ東京勉強会

第48回マーチャントクラブ4周年記念セミナー / 菅智晃
テーマ


マーチャントクラブ4周年記念セミナー「Free talk」

前半講義

1時間10分34秒

後半講義

1時間8分56秒

本編終了後のフリートーク

棒に1分さわるだけで…

毎年11月は熱海へ合宿!そのお誘い動画です。

熱海合宿は毎年11月に開催です!

マーチャントクラブと音楽

ミュージシャンの林大五郎さん

クラブ内で企画が生まれる瞬間

https://youtu.be/MRE9gl1rGUI
マーチャントクラブを支えるコアメンバーの井坂光博さん

マーチャントブックス第3弾告知!執筆を振り返る

マーチャントブックス第三弾は過去最高の売れ行きに!

マーチャントクラブでは過去の講義ビデオをいつでも振り返る事ができます。(講師によっては当日参加者のみに公開する部分があり、ビデオでは非公開になる場合があります。)また、勉強会では交流会も含めて自由に質問が出来る環境がありますので、当日参加をお勧めいたします。

※過去の講義となりますので講師の方々へ直接の質問はご遠慮ください。クラブメンバーの方で、わからない部分や聞いてみたい事は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。勉強会のテーマも随時募集しております。