マーチャントクラブセミナー第54回目の講師は『Web集客の仕組み構築の専門家』である、小川健太『小川健太』さんです!

avatar
広報員会ライター:松崎康学
この記事は、とりあえずブログを始めてしまった広報委員会ライターの松崎康学がお届けします!

突然ですが、SEO対策って難しくないですか?

ブログをあきらめてしまう最大の理由の一つが、Google検索の順位を上げることの難易度だと思います。
さらに、Googleの度重なるアップデートで、検索メカニズムが変わり、それに合わせたブログ構築の見直しが必要なことも、苦手意識に拍車をかけています。

かくいう私も、ブログは書くものの、検索流入をあきらめていた一人でもあります(笑)

リスト取得はブログではなくSNSで!という意見も強くなってきましたが、それでもネットユーザーの悩みの受け皿が、Googleをはじめとした検索中心であることは確かです。

Google検索で困りごとを調べる人はいても、FacebookやTwitterで調べる人は比較的少ないでしょう。
SNSとブログでは顧客に求められている位置づけが違い、私たちが悩みの濃いお客さんを助けるために、ブログは依然として強力な媒体となることは間違いないでしょう。

そうした意味でも、SEO対策が難しいからブログをあきらめる、というのはもったいない話です。
もし、今この様な事で悩まれているのであれば、まさにこの講義はピッタリです。 なぜなら、本講義のメインテーマは『リスト取得を目的としたブログの設計』だからです。

ブログ設計というと、単に教科書的なマーケティングの基礎レクチャーと勘違いされるかもしれませんが、小川さんの凄いところは、圧倒的な仮説検証の実践と、その分析力です。

単に書籍で得られる知識ではなく、実戦と実績に裏付けられた『生きた』ノウハウは、あなたのブログを確実にリスト獲得の仕組みに昇華させてくれることでしょう! この講義は、下記の未来を実現する助けとなります。

・ブログのコンセプトとターゲットを明確にして一貫性のある記事を創れる
・自身の提供価値とお客さんのニーズをマッチさせることができる
・見込み顧客を得るためのブログ設計ができるようになる
・新たな魅力的なオファーを創る思考方法が学べる
・とりあえず作ったブログを軌道修正して集客ブログに昇華できる
・ブログをコミュニティへの集客の入り口にできる
・ターゲットとなるお客さんに響く記事が書けるようになる
・Googleアップデートにも柔軟に対応できるSEO対策が可能になる

講師 小川健太 プロフィール

株式会社マーチャントクラブ本部副代表


1988年3月9日生まれ。うお座。岩手県盛岡市出身。 2008年、大学3年の時に(株)アイマーチャント代表取締役社長 菅智晃の著書を読み、即事務所に電話。そして弟子入り。以降、現在に至るまで自社企画のサポート、資産構築の自動化を一手に担うなど、株式会社アイマーチャントを裏側から支える。 商品やサービスの開発、販促、LTVの向上施策を自社会員に指導する一方で、他社との共同企画のマーケティングを担当。2015年3月の企画では単月売上3,000万円を突破。

セミナー実績
・2014年07月27日(東京)「デジタルコンテンツ制作販売セミナー」
・2014年12月20日(大阪)第2回MERCHANT CLUB勉強会
・2015年05月23日(東京)第7回MERCHANT CLUB勉強会
・2015年10月24日(名古屋)第12回MERCHANT CLUB勉強会
・2015年12月05日(東京)アフィリエイトディスカバリー3周年特別講師
・2015年12月19日(京都)第14回MERCHANT CLUB勉強会
・2016年01月30日(東京)第15回MERCHANT CLUB勉強会
・2016年04月23日(大阪)Podcastマーケティング2016(第18回MERCHANT CLUB勉強会)
・2016年12月17日(静岡)第26回MERCHANT CLUB勉強会

講義概要

ブログのコンセプト・ターゲットの決定

講義前半では、ビジネスブログの基礎である、ブログのコンセプトとターゲットの決定について語られます。

集客の基盤となる部分ですが、特に『ここを押さえておけば大丈夫!』という、シンプルなポイントについて、ワークも交えながら実践的に学ぶ事が出来ます。

トピックス


・セミナー前にいただいたご要望

・実は、これが記事の書き方!

・15分でできる王道のおさらい

・コンセプト、ターゲットを決める

・どこを狙うのか?~キーワードと成約までの距離~

Googleアップデートを捉えたキーワードの選定方法

講義中盤では、記事執筆の指針となる、キーワードの選定方法について語られます。

ここでは、テクニック的なキーワード選定術を教えることに留まりません。Google検索環境のこれまでの変遷を元に、Googleが抱えてきた課題にどう対処してきたのか?Googleが考えるサイトの役割とは何なのか?など、キーワード選定のロジックを構築する本質的な考え方が語られます。

例えば、直近では、金銭や生命に重大な影響を与える分野のキーワードについて、Google検索の上位表示のメカニズムが大幅に変化しました。

これは、Googleの顧客である検索者の、重大事項への関心の高さと、各サイトの信頼性のミスマッチが大きな原因であったことが伺えます。

変化の目的と本質について理解していくことは、今後更に変化が起きたときの対応力に差が出ることでしょう。

トピックス


・現在のSEO環境はどうなっているのか?

・近年の難易度アップとなったポイント

・アップデートを語るキーワード『YMYL、E-A-T』とは?

・Googleが考えるサイトの役割

・今後、目指すべきサイトの形
・戦う場所を変えることの大事さ
・上位表示可能なキーワードの探し方

実践から学ぶ、リスト取りの3つの方法

講義後半は、本講義のゴールである『リスト取り』の手法について語られます。

キーワード選定、SEO対策による検索上位表示でアクセスが集まったとしても、見込み顧客の方に『今後の接点』となる行動をとってもらわなければ、マネタイズは難しいです。

実はこのアクセスが集まっても集客に繋がらないケースが非常に多いです。
受講者の多くも『正にここが知りたかった!』と一番熱がこもったシーンでもありました。

リスト取りとは、具体的には、見込み顧客への、メルマガ登録フォームや、LINE公式、セミナー参加等への働きかけです。 ブログ導線の配置ノウハウという王道はもちろん、更に効果的な手法についてもレクチャーを受けられます。

小川さんの数々の仮説検証の結果である、このノウハウは確実にあなたのブログをリスト獲得マシーンにすることでしょう。

トピックス


・LPを用意してリスト取り

・特典なしでもできるリスト取り

・集客記事でリスト取り

≪松﨑的見どころポイント!≫膨大な仮説検証と分析から生まれる変化への対応力

私が思う、小川さんの凄いところは、持っているノウハウそのもの以上に、仮説を立てて検証、分析し、それを自らの理論として構築できる力だと思います。

単に理論やノウハウを得るだけであれば、書籍を読めば身に着きますが、それは必ずしも『生きた』ノウハウではありません。書籍やネットで認められている理論やノウハウは、王道ではあるものの、真似のしやすいテンプレートでもあります。

一方、目の前の環境に対し、仮説を立てて実行し、検証と分析を重ねた、『実践者だけが得られるノウハウ』は、突き抜けた結果を生む、生きたノウハウとなるでしょう。

小川さんは講義でも口癖のように『○○って難しいですよね!』とおっしゃいます。一見すると、このセリフは、目の前の環境に一歩引くような及び腰な印象を与えがちですが、小川さんには、そのセリフの後に『腕がなりますよね!』と続くような、すさまじい勇敢さを感じます。

難しいことにチャレンジし、自らのノウハウを構築している姿勢こそが、周りには真似できない独自性を生む、そんな小川さんの『強さ』を感じる講義です。

単に、講義で示されるノウハウを身に着けるのではなく、どのように考え、行動してそこにたどり着いたのか?小川さんのあり方を学ぶことが、結果として変化を乗り越えるブログ運用の近道となるのではないのでしょうか?

avatar
広報員会ライター:松崎康学
以上、広報委員会ライターの松崎康学がお届けしました!

第54回マーチャントクラブ名古屋勉強会

テーマ


ブログで始めるリードジェネレーション

前半講義

55分20秒

後半講義

39分55秒

avatar
小川 健太
第54回勉強会の活動報告記事はこちらです

マーチャントクラブのメンバーは過去の講義ビデオをいつでも振り返る事ができます。(講師によっては当日参加者のみに公開する部分があり、講義ビデオでカットしています。)また、勉強会では交流会も含めて自由に質問が出来る環境がありますので、当日参加をお勧めいたします。

講義ビデオは予告なく公開を中止する事もありますので、メンバーは極力講義ビデオに目を通して、理解を深めていただければと思います。

※過去の講義となりますので講師の方々へ直接の質問はご遠慮ください。クラブメンバーの方で、わからない部分や聞いてみたい事は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。勉強会のテーマも随時募集しております。