第13回は2016年の未来予測という引きで今後のビジネスの流れを語り、集客する上で必要となるブログとメルマガについて、何をどう書けばどのような効果があるのか等、具体的な話を初めてしました。

情報発信が大事という事を理解出来ても、行動に移せない人は効果が漠然としていて、マネタイズまでのイメージが出来ていないためです。せどり(転売)であれば、コレを購入すれば、1ヶ月くらいで売れて、おおよその利益はいくらというわかりやすい指標があります。が、情報発信に同じベクトルのものを求めると腑に落ちるまで時間がかかるという事もアンケートの結果でわかりました。

個人でビジネスに取り組みはじめた人の多くのは、ビジネス=狩猟型のイメージが強いです。今すぐ客に対してピンポイントで商品を提示する方法や、大量のアクセスを引っ張ってきて、そのうちの何%かが確立論で購入至るいった狩猟型モデルです。今すぐ楽して簡単にというフレーズと相性も良く、リテラシーが低い初動のプレイヤーは、こうした情報に魅了されて振り回されてしまいます。

しかし、実際に狩猟型のモデルを提案している販売者も、農耕型でコツコツと基盤を築いているケースが大半です。農耕型モデルは地味に映るために、やればやるほど競合は勝手にいなくなり、独壇場のポジションをとっていけるようになります。

今回はかなり気合を入れて、持ちうる情報をわかりやすくシェアしていきました。個人的に何度も見てほしい回です。

前半講義の内容

・無料コンテンツに溢れる今を乗り越える2016年版マーケティング施策とは?
・時代は狩猟型から農耕型へ!ここ10年間での業界の大きな変化とは?
・さらに加速する農耕型の流れを受けて、個人が取るべき選択とは?
・結果を出している人ほど農耕型ビジネス。狩猟型は”飛び道具”?
・コンテンツ無料が常識化する中、取るべき施策は○○顧客へのアプローチ!
・顧客がネットに求める情報は変化しています。変化からの逆算でやるべき事。
・ビジネスは恋愛と似ている!?恋愛で考える顧客との距離感の取り方とは?
・役立つ事以外のビジネスが存在してはいけない理由とは?
・インフィード広告は淘汰される?迷走する広告にちょっと待った!
・オウンドメディアに惑わされるな。メディア作成時に抑えるべきポイント。
・商品ライフサイクルが短縮されている今、長期間を売るためにすべき事。
・資本力不要!アイディア勝負の「コンテンツマーケティング」とは?
・コンテンツマーケティングの蓄積による大きすぎるメリットとは?
・自分都合では大した成果が出ません。成果を上げる視点とは?
・最短で成果を上げるためには「○○されること」だけを意識しましょう。
・成果が出ていない人に欠けている部分です。情報発信をする本当の理由とは?
・仲間の利益になり、お客さんへの価値提供になっているか?
・大切なのは使い方です。2016年を生き抜くために必要な3つのメディアとは?
・ビジネスを成立させるために確実に抑える最重要メディアとは?
・利益無くして理想無し。経営者として情報を発信するレバレッジの威力とは?
・価値を判断するのはお客さん。情報発信の際に必ず体験を書く理由とは?
・顧客が求めているのは答え。情報を発信時には必ず○○すること!
・絶対にやってはいけない情報発信方法とは?
・やらないことを決めることは大切。等身大で語るからこそ伝わるものとは?
・実績のない人は○○をしましょう。人を惹きつける情報を提供する方法とは?
・ブログの回遊性の向上を意識する理由。
・ブログ構築のゴールは「CTA」です。最重要項目の設定方法とは?
・プロフィールの書き方のコツは9つの項目を埋めるだけ。
・プロフィールの中には●●を散りばめる。適切に伝えるタイミングとは?
・自分が壁と感じたことを記事にすることが有益なコンテンツとなる理由とは?
・成功哲学を真に受けない。裏切られた実体験が伝えられることとは?
・ビジネスブログにプライベートは載せるべき?明確な答えをお伝えします。
・書く記事が無いとは言わせません。具体的な17個のブログネタを伝授します。
・5つの大カテゴリを押さえることで媒体として安定します。

後半講義の内容

・書きたい記事と求められている記事が異なる理由。
・信頼を得るシンプルな記事構成。
・あなたの理想のお客さんを呼び込むためのセグメント記事テンプレート。
・質問は答えれば良いものではありません。あなたの好感度を上げる回答方法。
・失敗事例でもあなたの信頼度をグーンと上げる事例記事の具体的書き方とは?
・ブログ記事でお客さんを呼び込み、販促導線に繋げる4つのパターンとは?
・1:お客さん自身が悩みを自覚している「悩み解決型」で導きましょう。
・2:お客さんが必要性を自覚していない「目標達成型」で導きましょう。
・3:競合他社商品と比較して優位性がある場合は「競合比較型」で決まり。
・4:唯一無二の価値提供!「ストーリー型」で心にダイレクトに届けよう。
・購入者の声はまとめずに1記事ずつアップしましょう。その理由とは?
・リピート施策と新規集客を同時に達成する「感想記事」の書き方とは?
・販促協力を得た時には「紹介者を●●する記事」を書きましょう。
・アップセルを提案する記事の具体的な書き方。
・ブログ記事で「フォームに誘導する」理由は○○するため。
・お客さんを●●●●する姿は積極的に見せていく理由と方法。
・個人の誹謗中傷はやらないが、○○に対して異を唱えるのは問題ありません。
・フローメディアと平行してストックメディアに蓄積すべき理由とは?
・記事をSNSに投稿するのに抵抗がある人は○○記事の時だけ投稿しましょう。
・メルマガとブログの使い分けで考えるべきこと。
・メルマガの立ち位置は○○を育てること。
・商品を作ってから販促するのは間違い。取り組むべき情報発信のスタンス。
・情報提供でセールスを提案に変え、セールス無しで商品を売れる状況の作り方
・販促時に波を作る理由と決して煽っていけない理由。
・あなたのメルマガを読む理由を明確化にするために、伝えるべき内容とは?
・ブログネタ14項目×4パターン(56種類)を一挙公開します。
・企業にはできない、個人だからこそ伝えられるメッセージとは?
・メルマガ発行でお客さんとの関係性が決まる。メルマガ発行の頻度の考え方。
・メルマガタイトルは重要です。開いて貰うためのタイトルの付け方とは?
・興味のある人だけを抽出する配信方法と反応を高める6つのフレームワーク。
・対面で成約率を高めて販売するコツ
・焦って読者を獲得する必要は無い理由とは?
・裏ワザはありませんが力技は存在します。リスト獲得の術を公開。
・弊社のノウハウ発掘方法を公開します。個人で出来るオファーの仕組み。
・プロダクトローンチを安定させるコツはターゲット変更。その理由とは?
・無料レポートの登録後に努力すべきポイント。
・秘密裏に展開される日本で一番濃い読者を集める方法とは?


第15回マーチャントクラブ東京勉強会

第13回マーチャントクラブ東京勉強会 / 菅智晃講師
テーマ


狙った効果を得るための「目的別の記事の書き方」全集を公開!

前半講義

1時間19分分32秒

後半講義

1時間41分45秒

勉強会・交流会の様子はこちらです。


マーチャントクラブでは過去の講義ビデオをいつでも振り返る事ができます。(講師によっては当日参加者のみに公開する部分があり、ビデオでは非公開になる場合があります。)また、勉強会では交流会も含めて自由に質問が出来る環境がありますので、当日参加をお勧めいたします。

※過去の講義となりますので講師の方々へ直接の質問はご遠慮ください。クラブメンバーの方で、わからない部分や聞いてみたい事は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。勉強会のテーマも随時募集しております。